スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今年20回目を迎えたジャパンエキスポ。
アニメや漫画などを世界に紹介するためにアメリカやヨーロッパで開催されている。

パリのイベントには去年より3万人多い20万人のファンが会場にやってきた。
コスプレや家族ずれで会場はすごい熱気。
日本のアニメや漫画の愛好者がこれだけいるということを実感するにはいいイベント。
でも費用対効果としてはいかがなものか、首をかしげてしまう。

確かに会場には多くの熱狂的なファンがおしかけているが、それを紹介する現地のテレビなどのマスコミは
熱狂しているわけではなく、紹介の時間も少ない。
コンベンションセンターの6つの会場全て使っているのだから、費用もたいへんなものだろう。
ブース出展している出版社やゲームメーカーの出展費用もかなりなものと聞いている。
今年は東日本大震災があったために、「がんばろう日本」というブースもでており、
経済産業省や文化庁も税金をしっかりつかっていることがわかる。

しかし、こんなことにお金をだすよりも、官としてやるべきことがまだあるはずだ。
たとえばフランスのテレビ局は自国のアニメを60%放送しなければならないことになっているという。
この枠を50%にする交渉を日本政府がやってくれれば、もう1作品日本のアニメを放送できる。
イベントはたしかに人も大勢くるし、なんとなく「やった感」を味わうことができる。
しかし、国あるいは官庁がやるべきことは、イベントをやることではなく
日本の文化輸出品としてのアニメがもっとたくさん放送できるように交渉してくれることのほうがずっと有益。
クールジャパン室をつくり、分析にお金と人をかけるよりもっと根本的なことをやってくれたほうが民間にとってはありがたいはずなのに。
2011/08/18(木) 18:12 この記事のURL
アチチ!という猛暑の中、室内は節電でぬるーい空気が淀んでいる今年の夏。
涼しい場所の定番といえば、デパートと映画館のはずが
今年はちょっと・・・・。

そのせいでもないのでしょうが、夏の映画館は熱気むんむんというわけにはいかないようです。
昨日「コクリコ坂」をみました。
ジブリの作品といえば、入場までに長い列ができるというイメージがあったのですが
直前飛び込みでも希望する席がとれました。

夏休みということで、ポケモンや戦隊もの、ディズニーアニメなどファミリー・子供向け作品が
ズラリとならんでいます。
戦隊ものの「ゴーレンジャー」などは、子供の時に見ていた人が父親になり
子供と一緒に見に来るという2世代現象が始っているとのことで
さぐが35年の歴史がここに結実したというところ。
子供の時から映画館へ行くというのが、ごく当たり前になっている人は
大人になってからでも映画館へ足を運ぶでしょうが、
まったくその習慣がなかった人が、大人になってから率先して映画館へ行く
ということはまず考えられない気がします。

無料で見られる映像コンテンツがこれほど世の中にあふれている現在
どうやって映画館に人を呼び込むのか。
作品の力もさることながら、映画を見ることが生活の一部、文化的生活を彩る必需品とならないと
先細りになってしまうでしょう。
親子連れの少ない映画館をみまわして、将来にすこしばかり不安を感じだ1日でした。

2011/08/12(金) 09:43 この記事のURL
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。